卒業旅行で、京都行ってきました


朝の6時58分発(9時11分着)の新幹線で京都にGO


前日興奮して30分くらいしか寝てなかったので、新幹線の中で眠くなるかな

って思ったんですが興奮しっぱなしで結局新幹線の中でも寝ませんでした【笑
京都に着いて、まず最初に向かったのは・・・
「伏見稲荷大社」
の千本鳥居を見てきました

鳥居道が永遠と続いていてすごかったです


見たことない景色で、別世界にいるような気分でした

脳内は

るろ剣

モード【笑
志々雄のアジトはこんな感じなのかな~とか考えたりしていました
それから、清水寺に行って、地主神社へ・・・
相手いないのにやってしまいました・・・

友達に手助けしてもらって成功しちゃいましたよ

【笑
これは、いつか生で石田さんを拝見する願いが叶うんだ

っと勝手に思っています

【笑
この石は、反対側にも置いてあって
一方の石から目を閉じて歩いて、反対側の石にたどりつけると
恋の願いが叶うそうです。
自分一人の力でたどりつけると、恋の願いも自分一人の力で叶えられて
友達の声の指示に従ってたどりつけると、友達の手助けで恋の願いが叶えられるそうです。
この石は、中学の修学旅行で来たときに自分一人の力でやってみようと思って
チャレンジしたんですけど、そのときは見事に撃沈しました

【笑
あの時は、周りの人がみてて「あ~ぁ~」っと言う声が聞こえて恥ずかしかったです【笑
今回は、無事にリベンジできました

夜は、河原町の方にでて先斗町通で夜御飯食べました。
入ったお店が、通りのちょっと置くに入ったところにあって怪しいなぁ~って思いながら入ってみたら
すごく雰囲気のいいお店で、豆腐・湯葉料理の専門店みたいなトコロですごくよかったです

湯葉コロッケがものすごく美味しかった

また、京都に行く機会があったらまた行きたいお店です
2日目は嵐山の方へ・・・
「天龍寺」に行って、その後に竹林を見てきました。
天竜寺にある梅の花が満開でとっても綺麗でした

竹林は、すごく癒されました。
空気がものすごく綺麗で、深呼吸ばかりしてました

剣心

が縁との戦いの前で気合を入れる修行をした場所もこんな感じだったのかな~
桂川、渡月橋

この日は曇ってたのに、それでも水面に光が反射して
すごくキラキラ光ってて綺麗でした

剣心

と操ちゃんが野盗に襲われた時に

剣心

が切った橋がこんな感じだったな~
でも、京都だし、場所的に恵さんが、薫ちゃんに

剣心

がもう、剣を振るう事ができなくなるくらい
ボロボロの体になってるって言うことを伝えた橋かな~とか考えてました。
ほらっ

橋の上を歩く人がみんな和服に・・・
橋の下に、薫ちゃんと恵さんが

【笑
嵐山は、今度またじっくりと観光してみたいです。
一緒に行った友達が、今回の旅行で1番気に入ったのが嵐山っと言っていました
この後に行ったのが「金閣寺」

修学旅行で行かなかったので、今回が初金閣寺


本当に金ぴかでビックリ
雨とかで金箔が剥がれたりして、定期的に金箔貼ったりしてるのかな~

っと考えちゃいました。
そして、頑張って行ってきました。
「貴船神社」

最寄り駅から30分歩きました。
道路の一本道をひたすら歩くだけなんですけど、場所が山の中で行きはひたすら上り坂

3月なのに、屋根の上や道路の端にまだ雪が積もっててビックリでした。
場所によっては、5センチ以上もまだ積もっているところとかありました

貴船神社は、やっぱり写真のこの階段が綺麗でした


夕方で、人が一人もいなくて貸切状態

見学し放題、写真撮り放題でした

帰りに標識を見てビックリ

駅まで2キロ・・・2キロっ

2キロも歩いてきたんだ

すごいすごい

往復で4キロ歩いたんだ

帰りはちょっとスリリングでした【笑
貴船神社に着いたのが夕方で、しばらく見学してから駅に向かったんですが・・・
あたりがドンドン暗くなってゆく・・・【笑
山の中の道路なので街灯なし・・・あれっ・・・ちょっと・・・
携帯を見てみる・・・圏外・・・ちょっとちょっと


薄暗い中横の山の中を見てみる・・・木の影こわっ


怖さを紛らわせるために【笑 携帯で音楽をかけながら早歩きで道路を下っていって
なんとか真っ暗になったとほぼ同時に駅に着きました

【笑
あと10分遅れてたら真っ暗の中歩く事になってました~

こうなるから、この時間に貴船神社に全然人がいなかったんでうすね~

ちょっとプチハプニングでした【笑
駅で、私を釘付けにするものがありました【笑
駅名が輝いてる

駅名が輝いているよっ

【笑
探してる駅は別なのに、どうしても視線がこの駅に行ってしまう

ものすごく気になった駅でした【笑
私が乗った電車はこの駅とは逆方向だったんですけど
もし同じ方向だったら思わずこの駅で降りてたかもしれないです【笑
2日目は、祇園でふらふら散歩して夜御飯にしました。
このとき行ったお店もすごくよくって、お肉がすごく美味しいお店でした。
最終日は、まず「銀閣寺」へ・・・
銀閣寺の建物が今、改装中で残念ながら見れなかったんですが
庭園がとっても綺麗でした


展望台からの景色をみてしばらく和んでました
それから「平安神宮」へ・・・

神苑までは、見なかったんですが
外にある白石と朱色がとってもまぶしかったです
それから「二条城」へ・・・

ここは、修学旅行でも1度来た事があるんですが
そのころから印象的だった廊下を歩くとすずめが鳴いているような音がするのが
やっぱり今でも印象てきでした

ここにきたら、中学の修学旅行の記憶がすごくよみがえってきました
それからは、京都駅の方に向かって、お店に入って休憩をしてから
京都タワーに上って今まで行った場所とかを望遠鏡でながめたりして
夕暮れの京都の景色を眺めながらたそがれていました【笑
お土産を、たくさん買って、帰りは、京都を20時39分発の新幹線に乗って帰ってきました。
新幹線の中では、友達と2人で爆睡・・・

3日間、思う存分京都満喫できてすごく楽しかったぁ~

またお金をためて、京都や他の場所にも旅行にいきたいです~

PR